コラム

COLUMN

木造住宅の構造の2つの種類

こんにちは!丸唐株式会社です。
弊社は岐阜県大垣市を拠点に、足場工事や建方工事などを承っております。
弊社では木造住宅の建方工事一式に対応しておりますが、この木造住宅の構造には「木造軸組工法」と「木造枠組壁工法」の2つがあることをご存じでしょうか。
このコラムでは、この2つの構造の違いについてご紹介いたします。

日本古来の工法「木造軸組工法」


従来、木造住宅は「木造軸組工法」により建築されてきました。
これは、コンクリートの基礎の上に木の柱を立てて、その柱に梁を組み合わせて骨組みをつくる工法です。
壁を取り付ける前に屋根を張り付ける工法であり、屋根があることで内部が雨で濡れることなく、内部構造や壁の取り付けが可能となります。
間取りの自由度が高い工法ですので、お客様がご希望するデザインの家づくりを実現しやすいのが特徴です。

耐震性・耐火性に優れた「木造枠組壁工法」

一方「木造枠組壁工法」は、戦後に北米から輸入された工法であり、中でも「ツーバイフォー(2×4)工法」が代表的です。
木材で床・壁・天井の面をつくり、この面を組み立ててできる6面体の構造がベースとなります。
柱を梁で支える木造軸組工法と比べると木造枠組壁工法は、面で住宅を支えているため耐震性も高くなり、面で炎を跳ね返せるため耐火性も高くなります。

それぞれの特徴を理解して木造住宅を建てよう

木造住宅を建てる際には、木造軸組工法や木造枠組壁工法の2つ工法があることを知り、それぞれの特徴を把握しておきましょう。
木造軸組工法は在来工法でもあることから、取り扱い業者は比較的多めです。
しかし一部のハウスメーカーを中心に、木造枠組壁工法に対応している企業もあります。
両者の工法の特徴を押さえ、費用や工期なども考慮した上で、お客様が納得できる家づくりを実現しましょう。

【求人】鳶職人として働きたい方を募集中!


弊社では現在、足場工事や建方工事の現場でご活躍してくださる鳶職人を募集中です。
経験不問で幅広く採用を進めております。
これまで転職を繰り返してきた方や、一生モノのスキルを身につけたい方からのご応募は大歓迎です。
ぜひ弊社でご活躍していただき、自分だけの働く原動力を見つけてみませんか?
皆様からのご応募をお待ちしております。

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。


岐阜県大垣市『丸唐株式会社』|鳶土工工事・建方|職人を求人募集中
丸唐株式会社
〒503-0102 岐阜県大垣市墨俣町墨俣738番地
TEL/FAX:0584-62-3126